【第1巻】パーラメンタリーディベートのすすめ商品番号 E131-1 販売価格5,000円(消費税込:5,500円) [最大250ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 ◇講座概要:即興型英語ディベート(パーラメンタリー)とは、英国議会をモデルにしており、一つの論題に対し、肯定と否定チームに分かれ、各々のチームが第三者を説得させるパブリックスピーチ型のディベートで、説得力、共感力、プレゼンテーション力を身に付けることができます。ここでは、須田先生が授業でのパーラメンタリーディベートの導入について、河野先生が即興型英語ディベート(パーラメンタリー)の特徴と実践方法について紹介しています。 ◇授業者:須田 智之(筑波大学附属駒場中・高等学校) 収録内容 ■授業でのパーラメンタリーディベートの導入◇須田 智之(筑波大学附属駒場中・高等学校) ◎はじめに ◎私の2011年までの英語ディベート(指導)歴 ◎学校の授業(50分)で導入するには? ◎実際の授業の様子 ◎英語ディベートを通して伸びたと思う力 ◎まとめ・・・成果と課題、今後の展望 ■即興型英語ディベートの特徴と実践方法 ◇河野 周(元浅野中学・高等学校教諭) ◎自己紹介 ◎即興型英語ディベート(パーラメンタリー)の特徴 特徴1. コンセプト:英国議会・一般大衆 特徴2. 様々な論題:社会問題から恋愛問題まで 特徴3. 準備時間:15分(20分) 特徴4. スピーチ:3分(7分) 特徴5. 質疑応答:Point of Information 特徴まとめ:英語4技能+α 世界大会 ◎授業用即興型英語ディベート(PDA)の紹介 ◎実践に向けて @準備 A各スピーカーの役割 B補足:Point of Information(POI)とメモの取り方 ◎授業用即興型英語ディベートの実践(ワークショップ形式で) ◎終わりに(今後に向けて) (64分) 2017.10 |