【3・4巻セット】Day2商品番号 1058-B 販売価格9,000円(消費税込:9,900円) [最大450ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 ■指導:解説 マーク・フュー Mark Few (ゴンザガ大学ヘッド・コーチ) コーチ・フューは、ディフェンスシステムの土台構築を続けています。ドリルの多くは、オンボールプレッシャーの強さを上げることに重点を置いていますが、「Zドリル」と「スネーク・ピット」では、ディフェンダーは自分たちの前にボールをキープしておくことに集中させています。 「プレッシャー・トラップ・ドリル」では、攻撃的なプレーでディフレクションすることを教えており、もう1つの主要なディフェンスの要素として、チームはボールスクリーンを防ぐため、ハードショー、ソフトショー、トラップ、スイッチ、そしてエックスアウトを用い、お互いに協力し合うことに重点を置いていることがわかります。 チームはポジションごとに分かれ、個々のスキル練習に取り組みます。ポストプレーヤーはハイ・ローエントリーと、ポストでのフィニッシングに取り組み、ガードはドライビング、スペーシング、そしてリロケートに取り組みます。ガードとビッグマン(インサイドプレーヤー、もしくは#4,#5)は2人とも、ゴンザガ大学のハーフコートオフェンスで行うシュートの練習をします。この練習セッションの最後は、5対5でハーフコートを使った練習試合です。コーチ・フューは、ゴンザガ大学のセットVSマンツーマンディフェンスを細かく教えており、彼はそれぞれのプレーの適切な読みと、ファンダメンタルの理解を深めることに重点を置いていることが見て取れます。 1058-3 Day2-@ 66分 ■ Introduction ■ Z Drill ■ Live Z Drill ■ 2 vs 2 Help/Deny ■ Closeouts vs Jabs ■ Snake Pit ■ VCU Trap Drill ■ 4 vs 4 Rotate ■ High Ball Screen Defense ■ Side Ball Screen Defense 1058-4 Day2-A 56分 ■ Olympic Drill ■ 2 vs 1 Blitz ■ Rebounding ■ Rebound to Break ■ Individual Work ■ Half Court Offense ■ Coach's Thoughts
その他の巻はコチラ 【5・6巻セット】Day3 【全6巻セット】Basketball Practice with Mark Few 2019.03 |