ホーム > 教育 > 発達障害支援・特別支援教育・子ども育成 > 子どもたちが感じて考える! 英語絵本を活用したCLIL > 英語教育のユニバーサルデザインDVDシリーズ 子どもたちが感じて考える! 英語絵本を活用したCLIL 【全2巻・分売不可】
英語教育のユニバーサルデザインDVDシリーズ 子どもたちが感じて考える! 英語絵本を活用したCLIL 【全2巻・分売不可】
商品番号 F26-S
販売価格 10,000円 (消費税込:11,000円)
[最大500ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料 については、こちら をご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤー での再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
☆ 小学校で実践できる、CLILでの英語指導法(授業案付き)
☆ 実際の授業から学ぶ、多感覚を意識した様々な工夫!
☆ 深い学びへつなげる、絵本の読み聞かせとリンクさせる活動!
■解説:諸木宏子
(西大和学園中学校 非常勤講師)
八尾市生涯学習センター小学生英語講座講師
英語教室・速読教室開塾
英語絵本アドバイザーとして、絵本活用と多読のセミナーを全国で実施
“先生”のための小学校英語の知恵袋−現場の『?』に困らないために(共著)くろしお出版
■監修・解説:村上加代子
(甲南女子大学 人間科学部 総合子ども学科 准教授)
平成19年からLD児童生徒専門の英語教室(チャレンジ教室)を主宰
読み書きが苦手な子どものための英単語指導ワーク(単著)明治図書出版
CLIL(Content and Language Integrated Learning:クリル)では、子どもたちの生活・文化・コミュニティに関連する活動で、教師が言語的なサポートをしながら、内容に焦点を当て、考えを深めていきます。そして、絵本は子どもの心を豊かにするだけでなく、すべての感覚をフル活用しながら想像力や感受性、集中力、知的好奇心などを育むことができます。
このDVDでは、ユニバーサルデザインを意識したアプローチのひとつとして、絵本を用いたCLILでの英語指導法をご紹介します。
子どもたちの心を引きつけ、動かし、深い思考と学びへつなげることを目的として、実際に授業の中で、児童の注意をひきつける工夫、日本語での声かけのコツ、読み聞かせとリンクさせる活動などを紹介し、授業後には、対談形式で授業を振り返り、指導のポイントを解説していきます。
☆購入特典☆
・小学校の授業案 3〜4年生(PDF 2ページ)
・小学校の授業案 5〜6年生(PDF 5ページ)
・ワークシート(PDF 1ページ)
弊社通販サイト内の「 特典ダウンロードセンター 」より資料(PDF)をダウンロードできます。
※商品記載のパスワードを入力後、手順に沿ってダウンロードしてください。
F26-1 授業実践例(77分)
■ CLILとは
■ 本実践の授業構成
■ 授業実践例
◎帯活動
◎導入
◎絵本の読み聞かせ(1)
◎文字活動
◎絵本の読み聞かせ(2)
◎リスニング
◎協同学習・ライティング
◎異文化理解
◎振り返り・調べ学習
F26-2 授業を振り返って-Q&A(35分)
■ ユニバーサルデザイン(多感覚を使った)英語指導
■ 授業を振り返って-Q&A
◎教材・教具の選び方について
◎絵本を使う理由、ポイント
◎オールイングリッシュで気をつける点
◎フォニックス指導について
◎子どもの誤り(スペリング)への対処方法について
◎リスニング活動について
◎今回の授業を小学校ではどのように実施できるか
VIDEO
2019.03
この商品を買った人はこんな商品も買っています