6年生は、オリンピック・パラリンピックのスケジュールを見て、同じ競技を観戦する仲間を見つける活動をメインにした授業です。仲間を見つける際には、その競技を見てみたい理由なども英語で表現するように働きかけ、既習表現を用いてその場でやり取りを行う場面も大切にしています。
◇授業者/T1:郷 美佳子(生津小学校教諭)、T2:樋田 真生(生津小学校教諭 英語専科)
◇授業クラス/岐阜県瑞穂市立生津小学校6年1組
◇単元名/Unit 6 What do you want to watch? 〜オリンピック・パラリンピック〜
5年生は「おすすめの国」を英語で紹介する活動を中心にした授業です。おすすめの国にはどのような魅力があるのかを写真など視覚的な情報を活用しながら説明します。その際に、聞き手の興味を引くような紹介となるよう、英語のやり取りを通して聞き手の好みを尋ねるなどの工夫が必要となります。
◇授業者/T1:小林 保宏(生津小学校教諭)、T2:小栗 遥(生津小学校教諭 英語専科)
◇授業クラス/岐阜県瑞穂市立生津小学校5年1組
◇単元名/Unit6 I want to go to Italy. 行ってみたい国や地域
4年生はユニークなピザを作って、どのようなピザか英語で仲間に紹介する活動を中心にした授業です。前時までの活動で、ピザの特徴を決め、それにふさわしい具材の買い物活動を英語で行いました。本時では、ピザの特徴を相手にわかりやすく伝えることに焦点を当てた活動を行うことが目標です。
◇授業者/T1:武藤 康代(生津小学校教諭)、T2:樋田 真生(生津小学校教諭 英語専科)
◇授業クラス/岐阜県瑞穂市立生津小学校4年1組
◇単元名/Unit7 What do you want?