スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 商品一覧 > トム・マイヤーズAnatomy Trains セミナー 2010 > Part-3<腕&肩:上肢帯のバランスをテーマにしたハンズオンクラス>(全4枚・分売不可)
商品番号 ME95-C
定価24,000円のところ 販売価格19,200円(消費税込:21,120円)
[最大960ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 3.00
ME95-9 Shoulder & Arms ! Balance in the Upper Girdle-1<3/3-1> (124分) ・腕と脚の相似性について ・肩甲骨と骨盤底の骨格の比較 ・肩の3つの関節について ・胸部の構造 ・表層に近いところの筋肉群へのアプローチ ・スーパーフィシャルフロントアームラインへのアプローチ ・大胸筋、後背筋へのアプローチ ・肩に可動性を持たせる為のエクササイズ 他 ME95-10 Shoulder & Arms ! Balance in the Upper Girdle-2<3/3-2> (90分) ・僧帽筋、三角筋へのアプローチ ・バックファンクショナルラインについて ・肩甲骨の安定について考える ・前鋸筋、菱形筋小胸筋へのアプローチ ・肩甲骨と肋骨の関係を比較するセラピー ・僧帽筋下部の強化について ・腋窩へのアプローチ 他 ME95-11 Shoulder & Arms ! Balance in the Upper Girdle-3<3/4-1> (118分) ・ローテータカフへのアプローチ ・鎖骨下筋と小胸筋の構造と役割 ・鎖骨下筋周辺の筋膜へのアプローチ ・僧帽筋、斜角筋と肩甲拳筋へのアプローチ ・横突起と肩甲骨のエイペックスへのアプローチ ・ローテータカフとディープバックラインの関係 ・大円筋と小円筋と上腕三頭筋の解剖映像 ・肩の動き、肩甲骨、上腕骨へのアプローチ 他 ME95-12 Shoulder & Arms ! Balance in the Upper Girdle-4<3/4-2> (85分) ・ローテータカフ(回旋腱板)の筋膜へのアプローチ ・肩関節の外転を助けるためのエクササイズ ・肩甲下筋と前鋸筋の間の筋膜へのアプローチ ・肩関節から腕へのアプローチ/3つのテクニック ・屈筋支帯、手根管を広げる ・腕から肘の筋膜へのアプローチ ・首に対するエクササイズ 他 2011.01
非公開 投稿日:2016年05月22日
腰部のDVDが良かったので、期待していましたが これといって取り入れるテクニックが、少なかった