ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 商品一覧 > 高齢者の心身機能評価の実践 > 高齢者の心身機能評価の実践〜 フレイルの概念と評価 〜 【全1巻】
高齢者の心身機能評価の実践
〜 フレイルの概念と評価 〜
【全1巻】
商品番号 ME259-S
[最大400ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
☆ フレイルの予防・早期発見のために!正しい評価方法を身に付ける!
☆ 最新の研究結果から、妥当性と信頼性の高い測定方法を紹介!
☆ 理学療法士が知っておきたい、フレイルの多面的な概念!
■実技・解説:牧迫 飛雄馬
(鹿児島大学 医学部保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座 教授 / 理学療法士)
フレイルには様々な要因があり、判定方法が十分に確立している状況には至っていません。
しかし、身体的フレイルに関しては、国際的にも概ね共通した理解が図られており、研究が進められています。
このDVDでは、身体的フレイルの評価を中心に、その他の機能評価もまじえて、最新の知見をもとに解説します。測定方法には様々ありますが、その中でも、評価の妥当性と信頼性が担保された測定方法を紹介し、実施時の注意点なども交えて解説します。
フレイルの予防・早期発見のために、的確な評価方法の習得にお役立ていただければ幸いです。
ME259-S 高齢者の心身機能評価の実践(73分)
■要介護の原因
■フレイルとは
■身体的フレイルの評価
◎評価の構成要素
◎信頼性と妥当性
◎感度と特異度
◎筋力低下
◎歩行速度の低下
◎体重減少・疲労感
◎身体活動の低下
◎まとめ
■その他の身体機能評価
◎EWGSOP2によるサルコペニア判定
◎5回椅子立ち座りテスト
◎Timed Up and Go
◎Short Physical Performance Battery
■その他のフレイルの評価
◎高次生活機能の加齢変化
◎認知・精神機能評価
◎活動能力指標
■おわりに
2019.04
(73分)