ホーム > 教育 > 音楽 > 吹奏楽 > 旭川商業高校・佐藤淳先生にみる意識と技術を育てる吹奏楽指導の奨め > 【第2巻】生徒が自分で組み立てるパート練習・セクション練習
【第2巻】生徒が自分で組み立てるパート練習・セクション練習
商品番号 M24-2
[最大1,600ポイント進呈 ]
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■ユニゾン力やブレンド力を高めるパート練習&セクション練習
♪金管楽器のパート練習[解説あり]
・ユーフォニアム(B♭のスケール練習)
・ホルン(2つのグループに分かれたユニゾン練習)
・トロンボーン(2つのグループに分かれたハーモニー練習)
・トランペット(ユニゾンのスケール練習、マルカート練習)
・チューバ(マーチの練習、リトミック)
♪木管楽器のセクション練習[解説あり]
・クラリネット、ファゴット、オーボエ、サクソフォン、サックス、フルートのセクション練習
(B♭のスケール練習/一度→五度→三度のハーモニーを繰り返しながら)
・ストリングバスのパート練習/パーカッションのセクション練習(マーチの練習)
♪パート練習&セクション練習について
■佐藤先生インタビュー
♪掃除もコミュニケーション
♪新入部員の勧誘について
♪生徒のモチベーションを高める方法
♪生徒指導で注意している点について
♪一年生の創作ダンスとブラックライトについて
♪一人一人の技術向上について
♪環境づくりについて
(73分)
各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ
M24-1 表現力を伸ばすトレーニング・ソルフェージュ(76分)
M24-3 目的を明瞭化させる基礎合奏・楽曲合奏(101分)
旭川商業高校・佐藤淳先生にみる 意識と技術を育てる吹奏楽指導の奨め 【全3巻】
2012.1