ホーム > 教育 > 英語 > 英語教育100年プロジェクト > 英語教育遺産 山梨プロジェクト > 【2】 活用から習得へステップを意識した授業〜帯活動を取り入れて〜
【2】 活用から習得へステップを意識した授業
〜帯活動を取り入れて〜
商品番号 E67-2
[最大700ポイント進呈 ]
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
授業者:桑畑 秀子(甲府市立上条中学校)
<内容の理解と音読>
◆Greeting〜Basic Skill &Training(帯活動)
・BINGO
・Reading Marathon
◆Understanding of the text
◆Reading Aloud
(1)新出単語を教師の後について練習をする。
(2)教科書を見ながら、教師の範読を聞く。
(3)音読練習
一語読み、フレーズ読み、一文読み、Buzz Reading (1分間)
ペア読み、オクラホマ・リーディング、Read and look up、リレー読み
◆Conclusion
<S+V+C(形容詞)の文型>
◆Basic Skill &Training(帯活動)
・BINGO
・Reading Marathon
◆Communication Activity:3 Hints Quiz
・教師の出題する3つのヒントからそれが何かを考える。(動物、食べ物など)
・ペアで3Hints Quizを行う。
・3Hints Quizをつくってみる。
・何人か出題する
(81分)
2012.3