スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 英語 > 達人のワザ&達人セミナーシリーズ > 英語授業の実践指導事例集Part4〜達人に見る授業の組み立てとアイディア集〜 > 安木 真一先生の授業(1)「フレーズ音読を中心にした1時間の授業の流れ」
商品番号 E33-7
定価8,000円のところ 販売価格6,400円(消費税込:7,040円)
[最大320ポイント進呈 ]
有名人に関する題材を用いて、Pre-reading→While-reading→Post-readingの3段階で教材をこなす方法を紹介。 1. Pre-reading activity (1) Warm-Up (5 minutes) (2) Listening activity (3) 本文のeye-shadowing 2. While-reading activity (1) 生徒はペアでフレーズ訳の穴埋め部分を完成させて問題を解く。 (2) フレーズ訳についてわからない部分を生徒は教師に質問する。また重要表現、単語をここで練習。フラッシュカードを使用する。 (3) 音読練習 a)フレーズ毎に教師が音読し、生徒は後について音読。 b)教師の音読に合わせて生徒は本文を同時に音読。 c)教師がフレーズ毎に日本語を言い、生徒はそれを英語で言う。 d)ペアによる活動。 e)クラス全員でCDに合わせて実施する。 3. Post-reading activity (34分)