【第1巻】パート練習の進め方商品番号 M13-1 販売価格8,000円(消費税込:8,800円) [最大400ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 生徒たちが自主的に考え作成した内容に沿った各パートの練習方法を紹介。先輩から受け継がれたメニューに、その年にやりたい内容を加えたものを使用。 ◆クラリネット(ロングトーン、スケール、タンギング) ◆フルート(ロングトーン、タンギング、スケール、アタック) ◆オーボエ(ロングトーン、スケール、ヴィブラート、アタック) ◆サックス(ロングトーン、タンギング、スケール) ◆トランペット(ロングトーン、リップスラー、タンギング、スケール) ◆トロンボーン(ロングトーン、リップスラー、タンギング) ◆ホルン(ロングトーン、リップスラー、タンギング) ◆ユーファニアム(ロングトーン、リップスラー、タンギング) ◆テューバ+コントラバス (ロングトーン、タンギング、リップスラー、ピッチカート) ◆パーカッション ・基礎打ち(4分音符、8分音符、3連符、16分音符、チェンジアップ、ダブルストローク) ・裏拍練習 (83分)
各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ M13-3 楽曲合奏の進め方 (59分) 札幌市立厚別北中学校にみる吹奏楽指導 〜5年間で全国大会に導くために〜 【全3巻】 2009.10 |