【第2巻】 音のブレンド感を意識した合奏&魅せるパフォーマンス商品番号 M39-2 販売価格8,000円(消費税込:8,800円) [最大400ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■基礎合奏(バランス練習の応用) @グループ練習/Aブレンド練習/Bハーモニー練習 ■全体合奏(楽曲練習)《ナヴァル・ブルー》作曲:真島俊夫 *旋律と伴奏の理解 *旋律の練習(クラリネットとアルトサックス)/伴奏の練習(打楽器を入れた練習) *全体合奏(楽曲練習)のポイント ■魅せるステージパフォーマンス ボカロ ヒット・メドレー 《千本桜》作詞・作曲:黒うさP/《愛言葉》作詞・作曲:DECO*27 *パフォーマンス解説 <基本となる3つの要素/躍動感をつける振り付けのポイント/ 木管セクションのパフォーマンス/金管セクションのパフォーマンス/ 列の流れをつくる工夫について/スクールバンドにおけるパフォーマンスについて> *通し演奏 *ダンス隊インタビュー <ダンス隊の仕事について/パフォーマンスの衣装について/苦労点とやりがいについて> ■生徒主体の部活動運営 *部長やセクションリーダーとの関係づくりについて *部長・副部長インタビュー <それぞれの仕事/注意している点について> *部活運営のための係活動について *接待係・積込み係インタビュー <各係の仕事/注意している点/やりがい/成長した点について> ■須藤先生インタビューA *初心者へのアプローチについて *生徒との信頼関係の築き方について *専門外の楽器の指導について *吹奏楽部の生徒の皆さんへ (46分)
各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ 松戸四中にみる新バンドでの吹奏楽指導 〜須藤卓眞先生の聴かせる演奏と魅せるパフォーマンス〜 【全2巻】 2014.05 |