『身体運動における股関節の役割と評価』(全2枚・分売不可)![]() 商品番号 ME129-C 販売価格12,000円(消費税込:13,200円) [最大600ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
ME129-C1(46分) ■股関節機能の問題 ■股関節機能障害を伴うときの姿勢・動作 ■股関節障害の何を見るべきか? ME129-C2(68分) ■アプローチの例(理学療法の基本) ◎関節と筋の状態をよく知る ◎関節の動きと抵抗:屈曲の例 ◎股関節のモビライゼーション[凸滑り(屈曲・外転)/離開] ◎腸腰筋の収縮練習 ◎骨盤の固定性・動きの観察 ◎運動に関わる筋と固定筋、股関節自動外転の例 ◎運動は十分、骨盤の固定が不足/過剰/骨盤を固定して自動外転 ◎片脚立位(CKC)の場合 ◎骨盤可動性の評価 ◎体幹・腰部の固定〜片脚拳上ブリッジ〜 ◎筋力増強運動の工夫:外転筋〜足底から抵抗を加えてCKCを想定〜 ◎より動作に近づけた筋力増強〜踵接地を意識した外転・伸展運動〜 ◎下肢押し出し運動 ◎複合運動による代償の抑制 ◎安定性向上:遠位からのコントロール 2013.03
各巻の詳細・サンプルムービーはこちら ![]() ME129-A 『画像と徒手からの股関節形態評価と即効運動療法』 永井 聡 ME129-B 『身体各部位との協調的側面からみた股関節機能の改善』 湯田 健二 ME129-S 【全6枚セット】即座に臨床に活かせる!股関節の評価と改善 |