ホーム > 教育 > 音楽 > 合唱 > 南行徳中・田中先生にみる声づくり・曲づくり〜男声を活かす合唱指導のテクニック > 【第1巻】基礎!発声指導のバリエーション

基礎!発声指導のバリエーション【第1巻】基礎!発声指導のバリエーション

【第1巻】基礎!発声指導のバリエーション

商品番号 M19-1

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く



◆体づくり
筋肉のトレーニングの中で、いかに息を流すか、いかに体と息を連動させて声を出すかを練習する。
 ・脱力自然体(肩たたき、首回し、顔メチャクチャマッサージ、胸回し、腰回し)
 ・息吹き(ヨット飛ばし・カセット吹き、しゃがみ込みロングトーン)
 ・息吹き(壁に背をつけ、斜腹筋を使って)
 ・壁に立ってみぞおちグー
◆声帯機構
声帯下げ、のどびこ上げなどを行い鳴る声をつくる練習
 ・声帯下げ(響きを豊かにする)
 ・のどびこ上げ鏡
 ・胸開け
 ・声鳴らしからの発声
◆響きづくり
鳴らした声を、筋肉を使って共鳴に結びつける練習
 ・息に混ぜて(循環呼吸で発声)
 ・低音の出し方(ゲーの鳴りとしゃべり声)
 ・割り箸を使って発声
 ・中低音の出し方(首上げ体操)
 ・中高音の出し方(オクターブ下げている子の指導)
 ・頭声の出し方(ぼんのくぼ)
 ・口開けハミングエレベータ
 ・飛行機発声(声を前に飛ばす)
 ・紙鳴らし
 ・チューブを使って発声
 ・表情筋の練習

(64分)
2010.10

各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ

第2巻 実践!ハーモニー練習から曲の指導へ(76分)
【2巻セット】南行徳中・田中安茂先生にみる声づくり・曲づくり